top of page
笑顔の女性

「不安」から「安心」へ…
当院のすべての雰囲気を感じて下さい。

◆一般歯科治療

◆矯正歯科治療

歯の模型と治療具

ごあいさつ

「不安」から「安心」へ…
当院のすべての雰囲気を感じて下さい。

地域の皆様に安心してご来院頂けるように…
ご家族、ご友人をお誘い合わせの上、もちろんお一人様からでもお気軽にお越し下さい。

歯並びからお口のケア、矯正歯科の事は安心してご相談下さい。

ごあいさつ

診療のご案内

診療のご案内

矯正歯科治療について

ひとりひとり治療方法が異なるのが矯正治療です…
…まずは治療カウンセリングと詳しい検査が必要です…

悪い歯ならびや噛み合わせをきちんと噛み合うようにして、きれいな歯ならびにする歯科治療です。

矯正装置を介して、歯やアゴの骨に力をかけてゆっくりと

動かして、歯ならびと噛み合わせを治していきます。

歯がふぞろいだったり、上下のアゴの歯ならびがお互いに

ちゃんと噛み合わない状態を、専門的には「不正咬合」と

いいます。この不正咬合をそのままにしておくと、

「食べ物がよく噛めない」「言葉が明瞭でなくなる」

「むし歯・歯槽膿漏になりやすい」 「口臭の原因になる」などさまざまな問題がでてきます。

笑顔の女性
矯正歯科治療について

矯正治療にはブラケット&ワイヤー矯正(一般的な矯正)とマウスピース矯正があります。

<料金> ※下記料金はすべて税込みです。
◇矯正初診・相談料 1,100円
◇検査料
・ブラケット矯正 61,600円
・マウスピース矯正(可撤式矯正装置) 83,600円

​(ライトorフル)

◇基本装置料Ⅰ

ブラケット&ワイヤー矯正    
67.1~72.6~78.1万円
(軽度~中等度~重度)
​・マウスピース矯正(可撤式矯正装置)
67.1~89.1~100.1万円
(軽度~中等度~重度)
​・マウスピース矯正(可撤式矯正装置)+コンビネーション
基本装置料Ⅰ+22万円

◇基本装置料Ⅱ

・(部分的な治療、継続・再治療等)

◇調整料・観察料

(2,200~5,500円)×回数分

◇保定料

・装置撤去・クリーニング・歯型

・保定装置製作&装着※ブラケット矯正

・保定装置製作&装着※マウスピース矯正 

11,000円

44.000円

77.000円

<期間> 

矯正開始年齢により異なりますが、第二大臼歯が生え、咬合させるまで。

永久歯列(全歯萌出している場合)2.5年~4年程度

​ただし、歯並びの程度や、協力度により異なります。

23.1~41.8~49.5万円(軽度~中等度~重度)

【ブラケット&ワイヤー矯正リスク】

●金属アレルギーの方は反応が出る場合があります。

●口内炎ができることがあります。

●装置に慣れるまで違和感があります。

​ ※低年齢の場合すぐに慣れますが、大人になるにつれ違和感が増します。

​●処置後3~4日間痛みがでやすいです。

​●粘着性のある食べ物は、装置に付着し、装置が変形するので控えましょう。

※その他諸々、相談時にご説明いたします。

【マウスピース矯正の利点】

●目立たない

 →矯正していることに気づかれにくい

●どの職業の人でもできます。

●着脱式装置なので、場合に応じて、自分で着脱することができます。

●装置を外して食事ができます。

●歯面清掃しやすい。

●金属アレルギーの人も矯正できます。

●ブラケット脱離や、唇や口腔内粘膜などを傷つける等のリスクが低い

​  →緊急性が少ない

【マウスピース矯正の欠点】

●ブラケット矯正よりも高価になります。

●可撤式装置のため患者様本人が装着しないと治らない

​  →取り外しが面倒

​●しっかり着けないときちんと予定通りに動かないです。

​●アライナーを失くすと追加料金が発生します。

​ →ブラケット矯正の場合も、装置を紛失したり壊したら修理再製料金が発生します。

【ブラケット矯正&マウスピース矯正 共通】

●咬み合わせをつくる為に顎間ゴムが必要になります。

​ →顎間ゴムは、20時間つける

一般歯科治療について

痛みの少ない治療を目指して、歯科治療にレーザー装置が数多く使用されるようになってきました。

その装置も数種類ありますが、中でもEr.YAG(エルビウムヤグ)レーザーは、生体組織の水分に対する反応(蒸散能力)が

高く、発熱が少なく、表面 の黒焦げや周囲の組織への影響が

ほとんどありませんので、安全性の高いレーザー装置といわれています。 また、治療時には、虫歯の部分だけを取り除くことが

できるため、健全な部分を多く残すことができます。

歯科治療
一般歯科治療について

マウスガードについて

マウスガードは空手、ボクシング、アメリカンフットボール、ラグビーなど怪我をするおそれが多いスポーツで使用することにより、 歯牙の破折・脱臼、舌、口唇の裂傷、顎骨の骨折、脳しんとうなどの怪我を軽減したり予防することができます。

また最近では、装着を義務化している競技も増えています。

治療にはいろいろな方法があることをご存知ですか?
最近のニーズの高まりと共に通常の歯の唇側(表側)に装置を貼り付ける方法以外に色々な治療法が出てきています。また、最近は逆に「見える矯正」と言ってセラミックのブラケット(装置)におしゃれなカラフルな色つきのゴムを使う方も増えています。矯正治療はアメリカではステイタスで決して恥ずかしいことではありません。

マウスガードを装着する
カラーマウスガード
カラーマウスガード
マウスガード
マウスガードについて
診療時間

診療時間

※△の土曜日の午後の診療は、15:00~18:00までとなります。

◆休診日

木曜日、日曜日、祝日

予約

当日予約可、電話予約可

モンステラ
院長と副院長の紹介

院長

院長:山本 正剛

歯学博士
日本矯正歯科学会認定医
近畿東海矯正歯科学会会員

院長:山本 正剛

副院長

副院長:山本 亜矢子

日本矯正歯科学会認定医
近畿東海矯正歯科学会会員
日本口腔筋機能療法学会(MFT)会員
POIC研究会 ホームケアアドバイザー認定

副院長:山本 亜矢子
クリニックの様子

クリニックの様子

やまもと歯科矯正歯科クリニック外観

当クリニックの外観

2008年7月に開院した歯科医院です。

受付

当クリニックの受付です

モダンで癒し・やすらぎ・くつろぎの空間をお楽しみください。

カウンセリングルーム_

カウンセリングルームです

矯正料金や装置などについて詳しくご説明いたします。ご納得のいくまでじっくりとご相談下さい。 皆様のご都合に合った方法をご提案します。

ハミガキコーナー

パウダールーム

丸いチェアがかわいらしいハミガキコーナーです。

加湿器と空気清浄機です。

インフルエンザ・ノロウイルス対策

加湿器と空気清浄機をインフルエンザ・ノロウイルス対策として設置しています。

インフルエンザ・ノロウィルス対策.jpg

加湿器と空気清浄機

合わせて計5台を院内に設置し、インフルエンザやノロウイルス対策を行っています。

フリーWi-Fiも完備しています

院内では、1日最大60分無料(15分×4回まで)の

フリーWi-Fiを院内で使用できるように設置しています。

設定方法は院内待合せ室のテーブルにある紙に記載しておりますので使用されたい方はマニュアルに沿って設定をお願い致します。

フリーWI-FI

当院のシンボル・マークでもあるモンステラです

個性的で美しいモンステラの花言葉は・・・「深い関係」。
患者様と私たち、やまもと歯科矯正歯科クリニックの信頼関係をつなぎたい・・そんな思いを込め2つのモンステラのシルエットを配置しました。
この気持ちを いつまでも忘れず 誠実な診療を提供していきたいと思っています。
当院のフラワーアレンジメントは、Florist GREEN VEILさんにお願いしています。

モンステラ
モンステラ

クリニック内のお花たち

当クリニックを明るくさせてくれている花たちです。どうぞご覧になって楽しんでください。

ブリザードフラワー
ブリザーブド・フラワー
ブリザーブド・フラワー
ブリザーブド・フラワー
ブリザーブド・フラワー
クリニック内のお花たち

​アクセス

やまもと歯科矯正歯科クリニック外観

​バス

岐阜バス(政田忠節線・モレラ忠節線)「北島」停留所・徒歩5分

岐阜県庁から5分

あり

アクセス
bottom of page